2009年04月30日

GW日記3

探索はそれなりに安定してきた。
速度は3割増しの650mm/sec、既探索区画の直線はスピードUPにもチャレンジ中。フル迷路で見ると印象が変わるだろうがうちの迷路で見る限りではきびきびして良い感じ。トラぶっていた探索終了でゴールに戻る機能はバグが見つかって修正、多分これで直ったのでは。
マウスのハードも左横センサが時々おかしくなったりしていたのだが半田付けの修正でこれも多分大丈夫、少し様子をみてみよう。
バッテリーの固定方法もマジックテープではぐらぐらするのでプラ板固定用のホルダーを作成。
フル迷路を走らせてチェックをしたいところ、フル迷路だとトラブルが出る事も多いので。 次の東日本の例会は5月31日 久しぶりに参加してみようか。
posted by momoco at 23:46| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

CASIO EX-FC100の実力

探索の動きの調整をするとかなり探索が安定をしてきた。去年のマウスと比較するとまだ安定がない様に見えるけれどまぁまぁではある。
せっかくなので第2走行をさせておニューのカメラの実力拝見。当然迷路自体は簡単な構成。
まず通常の撮影HDなのできれいではあるけど動き出したら流れてしまいスロー再生にしても形ははっきりしない。

秒210コマの高速撮影。明るさが必要になるので500Wのハロゲンランプで照らす。

すごい威力。はっきりと動きがわかる。これと走行ログを組み合わせると調整はばっちり??
2つは同じパラメータの走行、調整はまだまだなのでかなり荒れた走りなのがよく判る。結構無茶なパラメータだからしょうがないけど。
posted by momoco at 22:32| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

GW

明日から1週間のGW連休。色々用事もありマウスに専念とは行かないけれどもmomoco09をマウスになるように教え込まなくてはならない。まだ探索もままならない。欲張らずに探索と第2走行がちゃんとできるところまでを目指す。 スピードUPは二の次で確実性を。 ソフトは基本前年がベースだが処理の速度UPで弄くったところもありバグも心配。去年の経験から何よりも安定が大事。せっかく達した安定を下げないようにしたい。
posted by momoco at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

買い物

1年も経っていないのだがデジカメを購入。以前のIXYは家族にプレゼント。機種は当然CASIO EX-FC100。ハイスピード動画撮影がお目当て。 最近本業で手一杯でマウスからは遠ざかっているのでストレス解消を兼ねて。 連休にはこれを使って遊んでみたい、、、。
EX-FC100.JPG
posted by momoco at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。